令和4年度 介護職種の技能実習指導員講習について


令和4年度技能実習指導員講習会は終了しました。

*******************************************

令和4年度 介護職種の技能実習指導員講習開催要綱

 厚生労働省から受託した補助事業(介護の日本語学習支援等事業)は、

介護職種の技能実習生の技能修得等が円滑に図られるよう、適切な実習体制を

確保すること等を目的としています。
 本事業の一環として、今年度も介護現場で技能実習生の指導に当たる技能実習指導員等に

対し、技能実習生の指導に必要な知識・技術を修得頂くことを目的に「介護職種の技能実習

指導員講習」を開催致します。

1.主 催 公益社団法人 日本介護福祉士会
2.実 施 一般社団法人 大分県介護福祉士会
3.日 時 令和4年9月7日(水)9:10~17:50〔受付開始8:45~〕
4.会 場  大分県教育会館 201研修室
                   〒870-0951 大分市大字下郡496−385.
5. 研修内容(予定)
※ 講義開始前にオリエンテーションを実施致します。9:10~9:20
6.受講対象者  以下のいずれかに該当する者
      ①技能実習指導員
      ②技能実習指導員になる予定の者
      ③実習生を受け入れる施設・事業所関係者
      ④監理団体関係者
      ⑤受講により一定水準の知識を習得し、理解を深めることを目的とする者
      ※受講の優先順位は①から降順に優先となります。
7.定 員 40名
8.申込方法 申込書をご記入の上、事務局へFAX 097-547-9936または郵送ください。

9.募集期間  令和4年6月1日(水)~8月19日(金)※ 申込締切 8月19日(金)
10.受 講 料      無    料
11. 決定通知  締切後、8月26日までに決定通知ハガキにてご案内致します。
        受講決定の通知がない場合、受講いただけません。
12.受講当日  ・本人確認資料を持参してください。
<本人確認資料>
・顔写真付き公的証明書(運転免許証・パスポート等)1点
・顔写真付き公的証明書が無い方は①または②のどちらか2点
①顔写真付き社員証等の身分証明書1点+公的証明書1点
②公的証明書2点
(公的証明書の例)介護福祉士登録証の写し、健康保険被保険者証、
国民年金手帳、公共料金の領収書 等
※本人確認資料がない場合、受講することができません。
・テストに合格された受講者には『受講証明書』を交付します。
・日本介護福祉士会の会員には生涯研修ポイントが付与されます(4.5pt)。
・当日配布の「講習テキスト」は、お持ち帰りいただけます。

日本介護福祉士会運営のWebサイト「にほんごをまなぼう」に講習テキストを掲載します。 https://aft.kaigo-nihongo.jp/rpv/  
事前に通読されると理解が深まります。(要登録:完全無料)

令和4年度技能実習指導員講習会要綱



一般社団法人 
大分県介護福祉士会

〒870-0921 大分市萩原4-8-58 
大分県整骨会館3F
TEL 097-551-6555 
FAX 097-547-9936
✉oita-kaigofukushishi@almond.ocn.ne.jp

  • 電話
  • メール
  • アクセス
  • フェイスブック

Copyright © Oita Kaigofukushishikai. All Rights Reserved.