令和4年第2回研修会『介護福祉士×障がい当事者 ぶっちゃけワークショップ』の開催について


この研修会は終了しました。

*********************

        令和4年第2回研修会

『介護福祉士×障がい当事者 ぶっちゃけワークショップ』

一般社団法人大分県介護福祉士会とNPO法人自立支援センターおおいたとのコラボ企画!

介助者目線で普段何気なく気になっていること、知りたいけど聞きにくいこと。

障害者目線として伝えたいけど言いにくいこと、気をつけて欲しいことなど・・・

本音でぶっちゃけトークできればと思います。

 また、今回は特別におおいた・いとでんわプロジェクトより

      災害時要支援者の支援についてもお話頂けます。

日     時 :令和4年11月11日(金)9:30~12時30分 (受付 9:15~)

場   所 :別府中央公民館 (講座室)

募集期間:令和4年8月18日(木)~11月8日(火)

定    員:50名

参加費  :介護福祉士:1,000円(会員・非会員一律)・障害当事者 無料

※研修当日はコロナ感染症対策の為、受付にて検温と体調チェックシートのご提出を

お願い致しております。ご協力をお願い致します。体調チェックシートダウンロードしてご記入下さい。

 

要綱 

 

【日程】

9:30~9:35 開会挨拶

9:35~10:30 基調講演

[講師]:神田 憲治 氏(NPO法人自立支援センターおおいた事務局長)

[演題]:障害者が憧れる自立生活

10:30~10:50 災害時要支援者支援の新たな仕組みづくり

[講師]:谷川 真奈美 氏(おおいた・いとでんわプロジェクト 代表)

10:50~11:00 休憩

11:00~12:15 ぶっちゃけワークショップ 

※ 1グループ3名~4名とし、各テーブルに障害当事者が入ります。

12:15~12:25 グループ発表 (各グループ2分程度)

12:25~12:30 閉会挨拶 / 終了

 



一般社団法人 
大分県介護福祉士会

〒870-0921 大分市萩原4-8-58 
大分県整骨会館3F
TEL 097-551-6555 
FAX 097-547-9936
✉oita-kaigofukushishi@almond.ocn.ne.jp

  • 電話
  • メール
  • アクセス
  • フェイスブック

Copyright © Oita Kaigofukushishikai. All Rights Reserved.