令和5年度実習指導者講習会(対面)開催について


令和5年度 介護福祉士実習指導者講習会 開催要綱

平成24年4月から実習生を受け入れるにあたって本講習会の終了が義務付けされました。まだ未受講の
介護福祉士の方、実習生を受け入れる施設において実習指導者となる皆様のご参加をお待ちしております

1. 対面 講習会
日時:1日目:令和5年 7月12日 (水) ・2日目:7月13日 (木)
日時:3日目:令和5年 8月  5日 (土) ・4日目:8月  6日 (日)

2. 講習会形態  対面のみの講習会です。講義内容はプログラムのとおり

3 参加要件と定員  40名  ※ 先着順です。
 ① 介護福祉士として3年以上実務に従事した経験のある者であって、実習施設において実習指導者となる者及び実習指導者を担っている者
② 介護福祉士として3年以上実務に従事した経験のある者で、実習指導者の資格取得を目指す者

※ 所属長様のご推薦がない方でも受講して頂けます。

4. 申込方法  当会HPのフォームまたは、別紙申込書に必要事項をご記入の上、大分県介護福祉士会
  事務局へフォーム送信、またはFAXまたはご郵送下さい。
    後日、申込書にご記入頂いたメールに事務局より受講についての詳細をご連絡致します。

5. 申込締切日 令和5年6月27日(火) (必着)  

6. 参加費用 受講者には後日、申込書にご記入頂いたメールに事務局より受講についてご連絡致します。
    参 加 費 会 員  20,000円 (資料代含む)
    非   会   員  40,000円 (資料代含む)
    受講前にご入会頂いた方は 35,500円

※ 非会員の方は、受講前に当会へご入会頂くと会員価格にて受講できます。
     その際入会申込書の提出と¥35,500
     (初年度会費¥15,500(次年度より¥10,500)と実習指導者受講料¥20,000を含む)となります。

  入会申込書を事務局へご請求ください。
7.その他 
※ 修了者には厚生労働省が認める修了書を発行いたします。それにより実習指導者として登録されます。
※ 会員の方は日本介護福祉士会が定める生涯研修のポイント対象です。(16.5ポイント)修了証と同送します。

8. やむを得ない事情(天候・感染症の状況)により研修の日程が急遽変更になる場合やオンラインで開催する場合があります。その際は、至急受講者へ連絡すると共に、当会のホームページでもお知らせいたします。

9. 問い合わせ先 事務局  

〒870-0921 大分市萩原4-8-58 大分県整骨会館3F 電話097-551-6555
 HP:https://www.oita-accw.com/ Mail: oita-kaigofukushishi@almond.ocn.ne.jp

実習指導者講習会要綱・申込書

申込専用フォーム 



一般社団法人 
大分県介護福祉士会

〒870-0921 大分市萩原4-8-58 
大分県整骨会館3F
TEL 097-551-6555 
FAX 097-547-9936
✉oita-kaigofukushishi@almond.ocn.ne.jp

  • 電話
  • メール
  • アクセス
  • フェイスブック

Copyright © Oita Kaigofukushishikai. All Rights Reserved.