【県リハ】地域リハ実践研修①のご案内


県リハ】地域リハ実践研修①のご案内

【テーマ】生成AIで実現!臨床・地域リハの文書作成時間1/3へ
【講 師】東北福祉大学 健康科学学部リハビリテーション学部
     作業療法学専攻 浮田 徳樹 氏

【日時】令和7年9月7日(日)10:00~13:00(9:30~開場)

【会場】大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス大会議室

【定員】50名(会場にパソコンを持ち込める方を優先いたします)
※会場にはWi-Fi環境を整えており、接続も可能です。ただし、お持ちのパソコンのスペックによっては、操作時の動作スピードに差が生じる場合がありますので、あらかじめご了承ください

【対象】地域リハビリテーションに関わる医療・保健・行政の皆様

【参加費】無料

【申し込み締め切り】8月31日(土)

【研修詳細チラシ】20250907実践研修① 案内文

【連絡先】

大分県リハビリテーション支援センター(JCHO湯布院病院内)

大分JRAT事務局

担当:佐藤/運営部長補佐兼事務長 

E-mail:oitakenreha@gmail.com

電話:0977₋84₋3171



一般社団法人 
大分県介護福祉士会

〒870-0921 大分市萩原4-8-58 
大分県整骨会館3F
TEL 097-551-6555 
FAX 097-547-9936
oita-kaigofukushishi@almond.ocn.ne.jp

  • 電話
  • メール
  • アクセス
  • フェイスブック

Copyright c Oita Kaigofukushishikai. All Rights Reserved.